ミンコタオートパイロットを使う理想な船底にする。NO2
今回はボートをいじってから釣り&試運転する計画でしたが
寝坊したのとあまり体調が良くなったので
もう一度、確かめてから考えようと思い
なにもしないで海にでました。
いろいろ検証してみた結果、間違いであった事に気がつきました。
やはり風に立ってくれるボートにしないと
効率よくミンコタオートパイロットは働きません
なぜならば なにもしないで風に立てば
モーターの方向は、一定方向に向いた状態で止まっています。
風に立たなければ、絶えずモーターの方向が左右に動き続け
ずれては動き、ずれては動き、落ち着きがありません!
バウにフィンキールもどきを取付ける事にしました。
釣りの方はダメでした。どうしたんだ相模湾
東の方はぜんぜん 西に行かないとダメかも
城ヶ島の方まで行けば良いのかな
結果は沖メバル3匹 残りはこさばのみ
アオリは好調のようですが
私はイカは苦手なのです。
食べるのは好きですが生きてるイカが苦手
特にアオリイカはエイリアンにしか見えない
関連記事