ステッカー張替え完了

mikitty

2010年04月07日 18:37



ステッカー張り替えました。
このステッカー長さが121センチあります。
古いのも新しいのも同じ大きさです。

古いの剥がすのはドライヤーで暖め、のりがボディー残らないように
しっかり暖め、ゆっくり剥がす。


でものりは残ります。残ったのりにガソリンをしみこました
ティシュを貼り付け3分待つ、そしてプラスチックのスクレッパーで
すくうように取ります。これが私の方法です。
ボートはFRPでシリコーンシーリングされています。
特にシリコーンシーリングにはマスキングすること
ガソリンだと長く放置するとFRPがガソリンの染料で赤くなってしまいます。
どなたか、もっと良い方法あったらお知らせ下さい。

今回製作して頂いた沖野彫刻 (オキノ チョウコク)様のサイトをご紹介致します。
サイト名は「切り文字屋オッケイ」
こちらの大泉直美さんに、デザインの事やプリントまでお世話になりました。
とても親切にく敏速に対応してもらい、とても気持ち良かったです。
切り文字からプリントステッカーまで対応してもらえます。
もし頼まれる方、いらしゃいましたら私のブログ見たと伝えると
わかりやすいと思います。
大泉さんから、のりはがしに使うのは灯油が良いのではと
連絡頂きましたので
今度試してみます。

※今回は文字の輪郭カットはお願いしませんでしたが
次回作る時はカットもしてもらおうと思います。その方が見た目は美しいです。



かなりうねってましたがボート乗りたかったので
釣り抜きで海に出てみました。
30分走ったところで、もっとうねりが出てきたので
葉山御用邸の沖でUターン
ばっかみたいにスプレー浴びましたが
なんかすっきりしました。だから写真はありません



私のSRV-20はWBなのでミラーが付いています。
ミラーのステーパイプ径が
デイブス社製のブラックマックス風見の取付径より
細いので家にあったバイクのハンドルグリップを
切り開いて巻いたらピッタリになりました。
これ動きが、なんかカワイイ 



アメリカ製?一般的な防水カバーで取付てあります。
激安ソニーのオーディオCDコンポです。ソニーがカーオーディオ撤退に付き
激安販売していたので4台まとめ買い?しました。
壊れたらスペアあるから安心
だから車もボートも同じコンポです。

デッキのインスペクションハッチ開けて点検したら水がたまってました。
なめてみたら真水だったのでデッキから雨水の混入みたい
許される範囲なので良しとしました。
各収納スペースに湿気が回るので押入れ用の湿気取りでも
入れようかなカビ生えるのイヤだなぁ~






あなたにおススメの記事
関連記事