2012年08月27日
船外機

時間があったのでヤマハの船外機を調べてみました。
ヤマハF150の詳細データ PDF
馬力 排気量 重量 気筒数 発電量
F350 5330cc X370 8気筒 49A
F300 4169cc X260 6気筒 70A
F250 4169cc X260 6気筒 70A
F225 4169cc X260 6気筒 70A
F200 3352cc X278 6気筒 44A
F150 2670cc X228 4気筒 36A
F115 1741cc X189 4気筒 24A
トランサムの長さは全部X足で揃えました。
F200より排気量も多く、馬力が高い、F225~F300の方が軽量なのがわかります。発電量は70Aもあるとは・・・
F350は発電量が下がるのも気になります。
同じ排気量で馬力が違いますが、何が違うかは調べてません
今度時間があるとき研究します。

機械屋としてはバルブが何個と、かシリンダーヘッドの構造が気になる所ですね
私が使用してたF60は、2バルブでシングルカムシャフト
上記の写真は画像は少し見づらいですが、F70のバルブ周りです。
バルブは1気筒あたり4個使用しています。
やはり4バルブですと、パワーも稼げますね 排気量は996ccです。
ヤマハの船外機は、2バルブの物と、4バルブの物があります。
F350はV8を採用していて、パワーを追求しているのでスペースの問題で
発電量を、大きく出来なかったのでしょう
スズキの船外機は高回転、高馬力の物が多いです。
パワーを求める方は、こちらが良いのでは
耐久性能をヤマハと比べては無いですがどうでしょうかね
一部のスズキ船外機は、2系統分離の充電経路への切り替えが可能です。
2個のバッテリーを同時に充電できます。うらやましい装備ですね
私はヤマハに慣れているので、あえてスズキは使わないです。
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 |
Posted by mikitty at 03:06│Comments(3)
│船外機関係
この記事へのコメント
mikittyさん、こんばんは。お盆休みで部品が来ず、未だ整備、艤装が終わりません。船外機は3年落ちのヤマハZ150Pです。もう製造中止ですね。私はボートも売り、廃業して転職、その後もブログには書けない事もありまして、いつ果てるか分からぬ人生ゆえに、あえて我侭させて頂き、ボート復活を決めました。キツイ仕事に頑張っている長男とヤリクリしてくれるカミサンに感謝です。今度は水曜休みもありますので、ゲストを呼べる自信が付いたら、ぜひ遊んで下さいね。
Posted by マイティー at 2012年08月28日 00:08
こんにちは。船外機は一番最初のボートがヤマハUF23で2スト115馬力でした。大食いで参っていましたが、キャブの2ストってことでメンテナンスは割合楽でした。その後ヤンマードライブ船→シャフト船になりましたが船外機が一番金がかからないし、手もかからないですね。なにより換装が楽なのがいいですね。
あと、釣りは毎週末土日に出ています。今は太刀魚バリバリ上がってるから早めに連絡下さいね。今週土曜日は青物探してきます。また宜しくお願いします。
あと、釣りは毎週末土日に出ています。今は太刀魚バリバリ上がってるから早めに連絡下さいね。今週土曜日は青物探してきます。また宜しくお願いします。
Posted by tomo3127 at 2012年08月28日 08:03
マイティーさん
tomo3127 さん こんにちは
ボート屋さんも暑くて大変なんでしょう 部品がこないのでは
今週あたりできるのでしょうか?
マイティーさんは家族が理解があって良いですね
ボートライフ再開できて、うらやましい
私はいつになる事やら・・・・
ヤマハZ150Pはパワーありそうですね!4ストの200PSぐらいの
感覚あるんではないかな 見学だけでもしてみたいです。
tomo3127さん
暑いですね 屋外で修理してたら、熱中症かなと思うぐらい
翌日なって、だるくて半日で仕事やめました。
UF23で2スト115馬力ですと一日80Lぐらい使うのかな
シャフト船は大変そうですね 船外機のように
下ろして、もって帰るわけにも行かないし
エンジン室入るのもサウナ状態ですね
今度のボート買えたとしても、私は船外機のボートしか無理ですね!
フルレストアも覚悟のボート買うかも知れません
いじるの大好きなので23Fぐらいでね
やはりミンコタじゃ日本の海は無理です。
スパンカーないと安定しないし深い所の釣りは
話しならないです。休めそうな土日あったら電話しますね
みなさま暑いですが頑張りましょう
tomo3127 さん こんにちは
ボート屋さんも暑くて大変なんでしょう 部品がこないのでは
今週あたりできるのでしょうか?
マイティーさんは家族が理解があって良いですね
ボートライフ再開できて、うらやましい
私はいつになる事やら・・・・
ヤマハZ150Pはパワーありそうですね!4ストの200PSぐらいの
感覚あるんではないかな 見学だけでもしてみたいです。
tomo3127さん
暑いですね 屋外で修理してたら、熱中症かなと思うぐらい
翌日なって、だるくて半日で仕事やめました。
UF23で2スト115馬力ですと一日80Lぐらい使うのかな
シャフト船は大変そうですね 船外機のように
下ろして、もって帰るわけにも行かないし
エンジン室入るのもサウナ状態ですね
今度のボート買えたとしても、私は船外機のボートしか無理ですね!
フルレストアも覚悟のボート買うかも知れません
いじるの大好きなので23Fぐらいでね
やはりミンコタじゃ日本の海は無理です。
スパンカーないと安定しないし深い所の釣りは
話しならないです。休めそうな土日あったら電話しますね
みなさま暑いですが頑張りましょう
Posted by mikitty
at 2012年08月28日 16:18
