2011年08月09日
フィッシュシーカーのテスト

フィッシュシーカーと言う潜行板を購入しました。
湖などで使うようです。
大物くれば破壊するかもしれません
以前に購入した昔ながらの潜行板は全然沈まず
釣りになりませんでした。
明日はテストしてみようと思います。
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 |
Posted by mikitty at 14:15│Comments(3)
│釣り道具
この記事へのコメント
以前芦ノ湖で使ったことがあります
穴で水深調整ができるすぐれものですね。
相模湾にカツオも入ってきてるのでジャストな選択ですね。
私も昼くらいから出ます
沖で見かけたら声をかけますね。
穴で水深調整ができるすぐれものですね。
相模湾にカツオも入ってきてるのでジャストな選択ですね。
私も昼くらいから出ます
沖で見かけたら声をかけますね。
Posted by あき at 2011年08月09日 22:55
潜行板は、調整が難しいそうですね。やはりプロが使うものなのでしょう。新鮮なカツオのたたきが食べられますね。でもマグロにブッチされて燃え上がる方が外野としては楽しいです。ボートクラブの景品は当たり過ぎですね。
Posted by マイティー at 2011年08月10日 08:56
あきさん
マイティーさん
こんばんは
本日の成果はブログにアップしました。
シイラのみでした。
マイティーさん
こんばんは
本日の成果はブログにアップしました。
シイラのみでした。
Posted by mikitty
at 2011年08月10日 22:10
