2011年11月07日
トローリングロッドを使ってみて
ロッドは50LBです。ローラーガイド仕様
初めてのトローリングロッドです。
釣りしての感想ですが
1mクラスのシイラが
シマノ8000番のスピニングリールで大きなアジ釣ったのと同じぐらい
巻いてる手応えも同じぐらいかな
女性に巻いてもらっても、かるがるでつまらいと言われてしまいました。
はっきりいって手応えは ないなあ~
カジキのロッドですから当たり前かも知れませんね
10キロクラス釣りたいなぁ
リールはシマノ、チタノス船GT3000にPE6号船用を300m
巻く回数はかなり多いです。そのぶん軽いです。
いつもコメント頂いてる、湘南のあきさんの情報では
カツオは20mぐらいの深度で回遊してるようです。
ただ今、ダウンリガーを研究中です。
2本ラインは面倒なのでやらないかも知れませんが
1本ラインで20m~30m沈められれば良いのですが。
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 |
Posted by mikitty at 00:40│Comments(5)
│釣り道具
この記事へのコメント
やはり、楽しみはライトタックルに在りですか。サバでもペニャペニャロッドで釣ると楽しいですけど、トローリングロッドだと当たりすら判りませんものね。巻き上げられない位の獲物が掛かるといいですね。
Posted by マイティー at 2011年11月07日 12:43
そのロッドでシイラは確かにやり取りの楽しみは半減ですね。
わたしはトローリングの時には青物用のシギングロッドをつかってます
強いし粘りもありメータークラスのシイラでもそこそこたのしめます。
大きいのが来た時には(ほとんど来ませんが・・・)ローラーガイドではないのでラインの熱が心配ですが、たまに水をかけて使ってます。
リールもジギング用のベイトとスピニングの二本立てです。
最近はスピニングでもソルティガ6500あたりならば、十分な糸巻き量とドラグ性能があるので不意な大物でも普通にやりとりできます。
カツオとキメジはなんとか今月中はできそうなので、ダウンリガー考案がんばってください。
私はすでにあきらめ気分でアマダイ仕掛けを作っています
わたしはトローリングの時には青物用のシギングロッドをつかってます
強いし粘りもありメータークラスのシイラでもそこそこたのしめます。
大きいのが来た時には(ほとんど来ませんが・・・)ローラーガイドではないのでラインの熱が心配ですが、たまに水をかけて使ってます。
リールもジギング用のベイトとスピニングの二本立てです。
最近はスピニングでもソルティガ6500あたりならば、十分な糸巻き量とドラグ性能があるので不意な大物でも普通にやりとりできます。
カツオとキメジはなんとか今月中はできそうなので、ダウンリガー考案がんばってください。
私はすでにあきらめ気分でアマダイ仕掛けを作っています
Posted by あき at 2011年11月07日 14:43
あれこれと 貧乏 暇なしで、
ご無沙汰しております。
みなさん、色々と 釣りを 楽しんでいらっしゃるようで、
お話の内容を、拝見させて頂いているだけで、
楽しく、わくわくします。
相模湾のカツオ・キメジは、
まだまだ 熱いようですね。
行きたい所ですが、
お腹の傷がまだ少し痛みますので、今年は 我慢です。
久しぶりに、のんびりパターンで、
三崎の堤防に、釣りに 行こうかと 思っています。
ご無沙汰しております。
みなさん、色々と 釣りを 楽しんでいらっしゃるようで、
お話の内容を、拝見させて頂いているだけで、
楽しく、わくわくします。
相模湾のカツオ・キメジは、
まだまだ 熱いようですね。
行きたい所ですが、
お腹の傷がまだ少し痛みますので、今年は 我慢です。
久しぶりに、のんびりパターンで、
三崎の堤防に、釣りに 行こうかと 思っています。
Posted by たぬじい at 2011年11月07日 19:48
こんばんは~
返事遅くなって申し訳ありません
仕事も家の事も忙しくて、時間が取れませんでした。
釣りも行けてないです。
私も最初はジギングロッドでやってましたが
沈めて流そうとすると凄い抵抗なので
本格的なのを買いました。
たぬじいさんは行ったのですか?
体大事にして下さいね
かなり寒くなりましたので
釣りが遠のいてしまいます。
私はあまり冬はボート乗りませんが
今年は冬も乗ってみようかなと考えています。
みなさま良い情報があれば教えて下さい。
返事遅くなって申し訳ありません
仕事も家の事も忙しくて、時間が取れませんでした。
釣りも行けてないです。
私も最初はジギングロッドでやってましたが
沈めて流そうとすると凄い抵抗なので
本格的なのを買いました。
たぬじいさんは行ったのですか?
体大事にして下さいね
かなり寒くなりましたので
釣りが遠のいてしまいます。
私はあまり冬はボート乗りませんが
今年は冬も乗ってみようかなと考えています。
みなさま良い情報があれば教えて下さい。
Posted by mikitty
at 2011年11月12日 22:32
