2011年10月27日
カバーの骨組製作、デジカメのテスト
風が強くボート出せなさそうでしたが港に行きました。
カバーの骨組製作 イレクターパイプを切って組み立てて
接着剤を流し込んで終了
風が強くカバーの型取りが出来ませんでした。
新しいデジカメの動画のテスト撮影しました。
これでユーチューブにハイビジョンで載せれます。
ボートで釣り出来ないのでツナロッドに
針とオモリ付けてエサは冷凍オキアミ
波止めで釣りました。
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 |
Posted by mikitty at 02:08│Comments(5)
│SRV-20 艤装 航海 売却済み
この記事へのコメント
木枯らし一番だったらしいですね。どうも加齢と共に冬場は風と寒さでテンションが上がりません。キャビンどころか、必ず濡れるカヤックは春までお休みしようかな。動画の方はバッチリです。私はデジカメを持って行くを忘れるので、デジカメ付のハンディーGPSにしました。
Posted by マイティー at 2011年10月27日 16:09
昨日は、リハビリがてら
乗合船ですが、相模湾に 行ってきました。
朝の内は、結構 風が吹いていて、
波も多少ありましたが、昼前後から落ち着いてきました。
ビックリしたのは、早朝の結構 波のある時間帯に、
二宮あたりだったと思いますが、
沖のテトラ裏に、カヤックや手漕ぎボートらしき釣り人が居ました。
乗合船ですが、相模湾に 行ってきました。
朝の内は、結構 風が吹いていて、
波も多少ありましたが、昼前後から落ち着いてきました。
ビックリしたのは、早朝の結構 波のある時間帯に、
二宮あたりだったと思いますが、
沖のテトラ裏に、カヤックや手漕ぎボートらしき釣り人が居ました。
Posted by たぬじい at 2011年10月27日 19:42
マイティーさん たぬじいさん こんばんは
デジカメとか難しいですよね 私には向いてないです。
写真が撮れればいいです。
風邪引かないように
プログカスタマイズしました。 どうでしょうか?
たぬじいさん 27日は風強くて参りました。
ボート出せなかったです。
漁船クラスは出ていましたね
あの風でカヤックや手漕ぎボートって自殺行為ですね
怖くないのでしょうか?
デジカメとか難しいですよね 私には向いてないです。
写真が撮れればいいです。
風邪引かないように
プログカスタマイズしました。 どうでしょうか?
たぬじいさん 27日は風強くて参りました。
ボート出せなかったです。
漁船クラスは出ていましたね
あの風でカヤックや手漕ぎボートって自殺行為ですね
怖くないのでしょうか?
Posted by mikitty
at 2011年10月28日 02:25

映像のデジカメの機種はなんですか、ズームでも綺麗にでてますね。
うちのデジカメは一眼レフと、4〜5年前にお年玉年賀葉書で当たったコンパクトデジカメ600万画素なので。写りの綺麗なコンパクトデジカメが欲しいと思ってたんです、そのカメラくらい望遠が綺麗ならいいですね。
うちのデジカメは一眼レフと、4〜5年前にお年玉年賀葉書で当たったコンパクトデジカメ600万画素なので。写りの綺麗なコンパクトデジカメが欲しいと思ってたんです、そのカメラくらい望遠が綺麗ならいいですね。
Posted by あき at 2011年10月28日 10:04
あきさん こんにちは
プログもいじり始めると、なかなか終わりませんね
文字の大きさや色はまだ未完成です。
カメラはパナソニックのLUMIX TZ20です。
プログもいじり始めると、なかなか終わりませんね
文字の大きさや色はまだ未完成です。
カメラはパナソニックのLUMIX TZ20です。
Posted by mikitty号 at 2011年10月29日 14:25