ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年06月06日

キャスティングレール

キャスティングレール

SRV20にキャスティングレールを付けようと思っています。
簡単に脱着できる構造にしないとダメなので
構造を検討しています。




同じカテゴリー(SRV-20 艤装 航海 売却済み)の記事画像
このボートの資料は大抵あります。図面
SRV-20のサービスマニアルを手に入れました。
相模湾、定置網 航行中の気になる事 航行中の注意点
SRV-20 デジタルメーター
11月2日 ボートでストレス発散 (小型シイラ5)
カバーの骨組製作、デジカメのテスト
同じカテゴリー(SRV-20 艤装 航海 売却済み)の記事
 このボートの資料は大抵あります。図面 (2015-02-25 00:59)
 SRV-20 (2012-02-10 23:14)
 ボート売りにヤフーオークションに出しました。 (2012-02-08 18:38)
 ボートを手放す事を考えています。 (2012-02-08 16:35)
 SRV-20のサービスマニアルを手に入れました。 (2012-02-05 23:22)
 相模湾、定置網 航行中の気になる事 航行中の注意点 (2012-01-29 03:09)

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ トレーラブルボート釣りへ
にほんブログ村
★楽しいブログ満載のサイトです★

私のブログ見て頂いて、ありがとうございます。お気軽にコメントをお願い致します。

この記事へのコメント
mikittyさん、おはようございます。キャスティングレール付けるのですか。カッコイイですね。相模湾ならマグロをトップで狙ってください。これは予感ですが、そのうちに深場の魚に嵌まりそうと思っています。アカムツ、アラ、アコウなんて高級魚が釣れていますね。
Posted by マイティー at 2010年06月06日 07:02
こんばんはー!
車は結局入院させました(笑

かっこいいじゃないですか!
憧れますねー!
マイティさんがマグロとおっしゃってますがマグロ釣れるんですか?
夢が広がりますね~

そうそうヒッチメンバーって詳しいですか?
Posted by nobynoby at 2010年06月07日 00:52
マイティーさん
nobyさん
こんばんは
まだ全然SRV20ではまともに釣り出来ません
今度の水曜日は雨みたいなので
まいりました。

とりあえずミンコタ、オートパイロット付けないと
位置が決まらず、艤装はストップです。

釣り座がいまいち定まらないんです。
トランサム側、左右にステンレスの自在型の竿たて付けて
トローリングもどき出来るように
後ろは20cmのスピーカー付けたので
外せば手が入ります。
SRV20はFRP薄いので裏に補強のステンレス入れないと
無理そうです。
第一精工の電動リール用の竿受けつけて深場用に

ビミニトップを赤系で前後の長さが120cmの物を
ウェストマリンに頼んでみます。
180cmですと長すぎですよね

その後、キャスティングレール製作するか、頼むかどちらかの予定です。
バウ側に竿受け取付る場合、インスペクションハッチ付けないと
手が入いらないので
変わりにスピーカー付けようかと思います。

いくらかかるんだろう もうすでに彼女から
ボート売れ売れ攻撃がはじましりました。
遊漁船乗ってた方が良かったじゃないって
女性はロマンが無さ過ぎ・・・・

キハダマグロ釣りたいですね
トップウォーターできたら最高です(^_-)-☆
昨年、知り合いが38kg相模湾であげました。

nobyさん、車屋さんに出されたんですか
その方が安心ですよね

ヒッチメンバー詳しいってどの程度かわかりませんか
家の車、ハイエースとエクストレイルは自分で付けました。

車検書の記載変更も自分でやりました。
トレーラーの車検書も自分で記載変更しました。

穴あけがない場合は、付けるのはそんなに難しくはないと思いますが
12ミリの穴あけとなると結構大変かも知れません

ハイエースのヒッチメンバー中古でオークションで
15000円で買いました。エクストレイルはシーマリンで買いました。

また引っ張る車が、走行距離が多い場合
オートマミッションにダメージが出る場合があります。
ハイエースは1250kg積載の貨物車両なので
オートマですがトラック用の馬鹿でかいミッションなので
まったく影響はありませんが
FFベースのエクストレイルはミッションが弱いです。
最近、走行距離は5万キロですが
なんか変だなって思えてきました。
Posted by mikitty号 at 2010年06月07日 02:24
こんばんは、私もステップワゴンでスロープを使いSRVを降ろしますが、引潮時はかなりキツイです。

コケで滑って揚がらない時なんか焦りましたよ。

やっぱり4駆じゃないと辛いですね。ミッションはかなり痛みそうです。タイヤ交換の際に、塩害でハブボルトなんか結構簡単に折れてしまいましたよ。


mikittyさんSRVのキャスティングレール付け私も興味ありますので楽しみにしてます。自作しようと思い、ステンレスパイプを8メートル程購入してあるんですが、中々てが付けれなくて困ってます。

楽しみにしてます。
Posted by 鐘軌 at 2010年06月07日 22:41
おはようございます。先日はありがとうございました。 キャスティングレールですか? 当然バウに付くんですよね? 知り合いなんかはセンターの横棒?が開閉出来る構造になってるのが結構多いですよ。意味は分かりませんが。 装着出来れば タイタニックやるゲストが後を絶たないでしょう
Posted by tomo3127 at 2010年06月08日 08:00
こんちにはー!
5万キロでだめですか?
トレーラブルは相当ミッション痛めるみたいですね
どれでも引っ張れるぐらいにしか考えてませんでした(笑
車屋にヒッチメンバーを相談したら、ステップはフレームが弱いので
補強が必要だとか言われました。
相談したのが専門のトレーラー業者じゃないので本当かはわかりませんが
うちのは高年式で13万キロです! 一発で壊れそうです(笑
ヒッチメンバーにヒッチキャリアとか付けた事ありますか?
船外機とガソリン缶が臭いのでヒッチキャリアで運搬しようかと
デリカスペースギアなんかはミッション強いですかね?
あれに買い替えようか検討中です。
また高年式ですが(笑
Posted by nobynoby at 2010年06月08日 12:42
みなさま~こんばんは

鐘軌さんはSRVをトレーラーですか凄いですね
自宅から港までどのくらいですか?
東京じゃとても牽引は無理ですね
私のトレーラーボートは軽かったので
トレーラーのタイヤが半分つかる程度で押し出せば着水しました。
車まで浸かる事はありませんでした

キャスティングレールは25ミリのパイプですか?
22ミリですか?
パイプベンダーが今は無いのでどうしようか
手曲げじゃ大変ですし
エンドの金具を作るのも金型が必要です。
会社にプレスと旋盤とダイヘンのTIG溶接機がありますが
時間がないので頼んじゃうかも知れません

nobyさん~鐘軌さんはステップワゴンでSRVを運んでるようなので
聞いてみたらどうでしょうか
私は13万キロですとミッションがこわいと思いますが
ヒッチメンバーは垂直方向の力はあまり掛けられないです。
50kg~75kgが限界ではないでしょうか
私はトレーラーの車軸位置を調整してヒッチに垂直加重25kgかかる程度に
調整していました。
船外機を密閉型の箱に入れたらどうでしょうか
どうにか工夫して
その方が安く付くと思いますが
ミッションは貨物は強いと思いますが
デリカスペースギアはどうかな
10万キロ超えると、どれもやばいんじゃないでしょうか
Posted by mikittymikitty at 2010年06月08日 21:21
nobyさん、mikittyさんこんばんは、
私のステップワゴンは10年式の15万キロ突破ですよー!

ヒッチメンバーはキャンピングカー専門の工場でタグマスターを取りつけてもらいました。

海までの距離が100メートル位のスロープ専用ですが、さすがに今年の冬辺りからミッションが冷えてる時などは、危険な気がしてきましたよ。2サイクル70馬力ですから4サイクルエンジンの重量からみれば、大分軽いと思いますが。

パイプは確か20ミリで純正レールと同じ太さを選んだと思います。夏までにとは思ってましたが、やはり、曲げたりの加工は鍛冶屋さんでも大変らしく手が付けられない状態です。

ナブラを見つけた興奮状態の時はしっかりしたレールが欲しいですねー。
Posted by 鐘軌 at 2010年06月09日 21:41
鐘軌さん
こんにちはー!
15万キロですか! 年式も同じですねー
ステップってスリップしやすいですよね?
僕のは何気ない坂でもスリップしますし、今のステップの前の車も11年式のステップだったんですが坂道でスキール音でまくりでした(笑
坂でかなり下がるし(笑
前後の重量バランス悪いんですかね? それとも腕?
ヒッチメンバーは全然わからないので勉強しないとですねー
キャンピングカー専門店でも行ってみます!
Posted by nobynoby at 2010年06月10日 12:49
mikittyさん
BBSみたいに使ってしまってすみません(笑
ここにくるといろいろ情報があって助かります!
大きなボートいいなぁー
嫁さんの許可も出たのであとは資金繰りだけですねー
がんばって稼がないと(笑
保管場所を考えたら多分カートップになると思いますが。
積みっぱなしは良くないですかね?
出す所があればトレーラブルで14-17ftくらいのも捨てがたいですね。
Posted by nobynoby at 2010年06月10日 12:57
みなさん
こんにちは~BBSになっても全然よいですよ
今日は大変忙しいのあまりかけません~(^_^)
Posted by mikittymikitty at 2010年06月10日 15:13
tomoさん
キャスティングレール付けたら
タイタニックごっこしようって
江ノ島港に入って
一人でたそがれてる
女の子誘ってみますよ
Posted by mikittymikitty at 2010年06月11日 02:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャスティングレール
    コメント(12)